■バル街とは
バル街とは、参加店MAPを片手に、はしご酒する一夜限りのイベントです。
チケットと参加店MAPを持って、柏崎の街を散策しましょう♪チケット半券1枚で1ドリンク+1品料理を楽しむことができます。お店渾身のおもてなしを楽しんでください!
2004年に函館で初めて開催され、新潟県では2012年に長岡市を皮切りに、県内各地でバル街の輪が広がっています。現在県内7箇所、長岡・新潟・上越・三条・村上・柏崎で行われています。
■バル(BAR)って何?
スペイン語の”バル(BAR)”。喫茶店、立ち飲み居酒屋、食堂、社交場を指します。バルにはそれぞれのお店自慢のおつまみがありおしゃべりしながらお店をはしごすることです。
■ピンチョスって?
ピンチョスとは、スペインのバルで出される、ひと口、ふた口で食べられるとおつまみのことです。ピンチョはスペイン語で楊枝の意味。いろんな食材を指して食べやすくした事が始まりです。
[かしわざきハロウィンバルにご参加いただく皆様へ]
- お店によっては、外で順番をお待ちいただく事があるかと思います。気候に合わせた服装でお越しください。
- 混み合っているお店ではお酒と1品料理を堪能したら、並んでいる方のために次のお店に行きましょう!
- 各店舗、お酒や1品料理は相当数ご用意いたしますが、ご好評につき売り切れたり、内容が1部変更になる場合がございますので、ご了承ください。
- 追加のご注文は各お店の通常料金となります。
- 店舗によりタクシーの手配が出来ない場合がございますので、ご了承ください。
- お店をはしごする際は交通に十分注意して、安全にバルを楽しみましょう!
- 各店舗のコロナ感染対策に従い、バルをお楽しみください。